サンデーの仕事

- SUNDAY job SUNDAY job SUNDAY job
店舗での接客から宅配サービス・本社でのマーケティング・広告・人事・戦略立案に至るまで
多様な職種の社員が協力し合っています。
サンデーでは大きく分けると、店舗業務と本社業務があります。
STORE WORK
店舗業務
店舗での勤務は、商品管理、売場の企画・構成、接客など、お客さまと直接接する業務。私たちの事業の基盤となる重要なお仕事です。 新卒の方は、入社後、店舗の売場担当者として配属となり、実務経験を積んでいきます。その後、本人の能力・適性や自己申告などを考慮して、様々な道へキャリアアップしていきます。
店舗での仕事を見る
HEAD OFFICE WORK
本社業務
本社では、システム、ネット販売運営、広告・販売促進、経営戦略、人事、店舗開発など、店舗運営を支える多岐にわたる業務を担っています。 より専門性に特化した業務があり、入社後のジョブローテーション先としています。
本社での仕事を見る
STORE WORK
店舗での仕事
店舗業務に共通する仕事

販売・接客対応
お客さまの反応を直に見ることができる販売・接客はすべてに通ずる基本となるお仕事です。 サンデーでは、お客さまのお問い合わせに対応するため、皆さんがスペシャリストになれるサポートが充実しています。初めは、レジでのお会計や売場のご案内など、簡単な業務から始まります。

商品管理
商品の在庫管理や、お客さまのお声を取り入れた発注、仕入れた商品の品出しをします。商品を常に店舗に並ぶようにする、大事な仕事です。

売場作成
お客さまが商品を手に取りやすいようディスプレイやポップを考え、快適なお買い物空間づくりを行う店舗運営の核となる業務です。

商品知識の習得
お店には高齢のお客さま、商品知識が無いお客さまも多くご来店されるので、商品知識の習得も立派な仕事です。
サンデーの店舗には、ホームセンターやZoomore、DayPROなどの専門店があり、それぞれ取り扱う商品が異なります。また、どの地域の店舗で勤務するかによっても、売り場の内容や必要な商品知識も異なります。
- SUNDAY job SUNDAY job SUNDAY job
ホームセンター

ホームセンター
DIYや園芸、地域ごとに異なる農作物に対応した農業資材、日用品、自転車、医薬品、リフォームなど生活必需品全般を取り扱っています。

ホームマート
周辺にスーパーなどの商業施設が少なく、お買い物が少し不便な地域にお住まいの方々へ衣食住がそろう地域密着型のショッピング環境を提供しております。

イオンスーパーセンター
イオンスーパーセンター内にコンセッショナリー(名前を出さない専門店)としてホームセンターの商品を取り扱っています。
ハードライン
HIグループ
木材、金物、工具、塗料、エクステリア
HGグループ
園芸、作業衣料、生花
ソフトライン
HEグループ
レジャー用品、カー用品、ステーショナリー
HFグループ
収納用品、インテリア、寝具、電化製品
HHグループ
家庭雑貨、日用品
その他
ペットグループ
フードグループ
リフォームグループ
ホームセンターでは、たくさんの商品を一店舗で取り揃えています。
大型店舗では、グループ(部署)に分かれて、その売場「担当」から始めます。
ホームマートや、スーパーセンターなどの規模であれば、部門やグループをまたいで兼任することもあります。
- SUNDAY job SUNDAY job SUNDAY job
専門店
専門店では、さらに特定のジャンルの商品を中心に取り扱っています。品揃えとサービスの豊富さが強みです。

Zoomore(ズーモア)
トリミング、動物病院、ドッグラン、フォトスタジオのほか、ペットとの出会いから別れを迎えるまで、ペットとのくらしをトータルでサポート。

DayPRO(デープロ)
建築や土木関係のプロ向けに特化し、素材から仕上げ材、建築金物資材やリフォーム資材、電動工具や作業衣料品などを取り扱っています。

DAISO(ダイソー)
サンデーではダイソーの販売代理店も行っており、ホームセンター内や、ダイソー単独店舗の運営もしています。

GATERA(ガテラ)
イオンでのお買い物やお食事“がてら”、お客さまが気軽に車検やタイヤ・オイル交換等ができるカーサービスのほかカー用品を取り揃えています。
お仕事紹介
- SUNDAY job SUNDAY job SUNDAY job
-
ホームセンター担当
- #DIYアドバイザー
- #グリーンアドバイザー
- #自転車安全整備士
- サンデー
- ホームマート
- スーパーセンター
「野菜を育てたいんだけど簡単に始められるのはある?」「収納ラックを作りたいんだけど…」そんなお客さまの質問に答えたり、商品知識を知っておいたり、お客さまの気持ちになって売場を考えたり、お客さまが必要とする商品を発注したりといった業務があります。
実際に働いている先輩のインタビューを見る
「これが良いと思いますよ」「それがしたいということでしたら、これですね」と伝えた先にあるお客さまの笑顔を想像して、わくわくする人は当社の店舗でのお仕事すべてを好きになってもらえると言っても過言ではありません。 -
ホームマート担当
- #DIYアドバイザー
- #グリーンアドバイザー
- ホームマート
ホームマートは、東北の農業エリアを中心に、お買い物が不便な地域に住む方へ、農作物に対応した農業資材や、ホームセンター商材、食品(お客さまのご要望による)を取り扱っています。その小規模ながらもきめ細やかな地域密着型のサービスが特長のため、業務を兼任するオールラウンダーな動き方、お客さまの声に耳を傾けようとする気持ち、より地域特性についての「関心」が求められる仕事です。
実際に働いている先輩のインタビューを見る -
Zoomore担当
- #愛玩動物飼養管理士
- #生き物に関する知識
- Zoomore
Zoomore(ズーモア)は、ペットとの出会い、暮らし、別れまでをトータルサポートしている、ペット専門店です。
実際に働いている先輩のインタビューを見る
ペットはお客さまの大切な「家族」。「動物が好き」という気持ちに加え、動物の特徴や飼育に適したペットフードやペット用品を案内する接客・販売をするため生き物についての広く正しい知識が求められます。ブリーダーや獣医さんといった専門家とも積極的に連携します。 -
SUN急便担当
- #DIYアドバイザー
- #電気工事士
- #補修・修繕・取付け
- サンデー
- ホームマート
- スーパーセンター
- DayPRO
- Zoomore
DIYアドバイザーの資格を保有している当社従業員が、お客さまのお買い上げ商品をご自宅まで配達したり、商品の取り付けを行ったりしております。
時には、ご高齢の方の見守りのような役目もあり、一人暮らしやシニアのお客さまに人気でリピートも多いサンデー独自のサービスです。修理や取付はスキルが必要ですが、モノの仕組みを理解したり「人助け」が好きな方が輝くお仕事です。 -
店長
- #マネジメント
- #経営
- #教育
- サンデー
- ホームマート
- スーパーセンター
- Zoomore
- DayPRO
- GAETRA
- ダイソー
売上管理、売場の計画、社員教育など、店舗の経営者としての、運営・マネジメント・経営資源の管理が主な業務です。お店の問題点をとらえて改善につなげる行動をとることが大切で、社員からのお悩み相談や、お客さまのご意見、本社からの経営方針など、多方面から「人の話を聞く」ことが多く、その上で最良の判断と指示をする、頼りになるまとめ役です。
実際に働いている先輩のインタビューを見る -
DayPRO担当
- #DIYアドバイザー
- #電気工事士
- DayPRO
DayPRO(デープロ)は、建築現場で働くプロの職人や専門業者向けに電動工具や建築資材等、ホームセンターでは取り扱っていない商品も販売している専門店です。普段の生活では接点の少ない「プロの職人さん」が来店されるため、より高度な知識が必要とされます。例えば、「これはどういうときに使うのだろう?」と考えるような「好奇心」を活かし、ホームセンターのスタッフより更に専門的な知識を身に着けることができるお仕事です。
- SUNDAY job SUNDAY job SUNDAY job
HEAD OFFICE WORK
本社での仕事
本社業務の社員も、研修の一環としてまずは店舗業務に携わります。商品管理や販売業務を通じて業務の流れを把握したうえで店舗業務の後方支援を行うことで、本社との一貫した業務運営が可能になります。
管理本部
- 情報システム部
- 財経部
- 総務部
- 人事教育部
営業本部
- HC営業部
- 専門店営業部
- 営業企画部
- 業務改善部
商品本部
- ハードライン商品部
- ソフトライン商品部
- フード・ペット商品部
- 商品開発部
- コーディネーター部
その他部署
- 経営監査室
- 経営企画部
- 店舗開発部
お仕事紹介
-
情報システムグループ担当
- #保守・運用
- #開発
- #要件定義
- #システム支援
- #DX
- #AI
- 情報システム部
業務を「より便利に・より効率的に」という観点から、発注・商品管理システムなど、社内システムの保守・運用・開発、また店舗で働く社員の使い勝手も加味した新システムの企画・導入も行います。店舗のデバイスやシステムの困りごとについてのFAQ的な業務やサンデー社員のITサポートセンターの支援も行っており、問題解決能力や論理的思考力も非常に重要で、問題を分析し効果的な解決策を模索します。
実際に働いている先輩のインタビューを見る -
ネット通販グループ担当
- #SNS
- #EC
- #デジタル販促
- #オムニチャネル
- 営業企画部
ECショップの起案、構成、デザイン、画像作成、SNSやLINEを使用しての商品告知など、WEB上で出来る販売の一連の業務を担います。お客さまにとってほしいものがすぐ目に入り、手に入れられるようなショッピング体験を作り出します。
ネットで購入した商品を店舗で受け取る・SUN急便で配達するなど、実店舗と融合したサービスで、お客さまの生活に便利さと豊かさを提案するお仕事です。 -
バイヤー
- #マーケティング
- #顧客分析
- #リーダーシップ
- 商品本部
世の中の動きにアンテナを張り最適な商品選定のための情報を集め、商品を適正な価格で仕入れ、商品を陳列棚のどこに、どのくらい陳列するかを計画する棚割等も考案します。利益を最大化するため、交渉力やコミュニケーション能力も重要です。
マーケティングと分析的な要素が組み合わされたバイヤーの仕事は、常に変化し続ける市場の中で、お客さまの現在の興味や今後の流行トレンドを予測する洞察力が求められます。 -
商品開発部担当
- #マーケティング
- #商品・製品設計
- 商品本部
お客さまと地域社会に必要とされるオリジナル商品の開発に携わります。これまで、青森県産の農産物や水産物を用いたペットフードの開発や、地方の伝統技法を用いたペット用ウェアペの制作など、地域の資源を活かしたユニークな商品開発をしてきました。
市場のトレンド、顧客のニーズを製品設計に反映させる能力が求められます。自分のアイデアや努力が形になり、人々の生活を豊かにすることを実感できる仕事です。 -
人事教育部担当
- #人材採用
- #教育
- #対人能力
- #人事労務
- 人事教育部
求人・採用活動、社員教育、福利厚生、人材開発、異動など、人事を中心とした会社の業務運営の土台を各グループに分かれて担っています。
社内の人事、教育、業務などを改善していくことなどに繋がるため、世の中の技術や流れ、法改定などへの関心もあった方が良い部署です。
企業の目標と個々の社員のキャリア目標を理解し、両者が調和するように取り組む難しさもありますが、社員一人ひとりのキャリアと成長を支援しつつ、結果として会社の未来の発展に貢献できる仕事です。 -
販売促進グループ担当
- #プロモーション
- #POP・チラシ作成
- #現場経験
- 営業企画部
全て自社で行っている、サンデーのCMやチラシ、TV番組(「サンデー流暮らしの知恵袋」「のりこのスイスイサンデー」)など、販売促進活動を行います。
POPやチラシの作成には、売場、販売、商品知識などの現場経験が活きてきます。
目まぐるしく変わる世の中の動きに合わせ、サンデーの情報を発信する様々なメディアを通じたプロモーション活動で商品やサービスの認知度を高める、売上の向上に大きく貢献する仕事です。